黄助のネットビジネスですんげぇ役に立つブログ

黄助のネットビジネスですんげぇ役に立つブログ ホーム  » 

☓商品が先 ◯お客さんが先

利益を集客へ集客を利益へ

こんにちは、黄助です。



あなたはメルマガをやっていますか?
もし、まだやっていないのであれば、今すぐにでも始めた方が賢明ですね。


はるか昔、近江商人(おうみしょうにん)という商売の達人たちがいました。
近江商人というのは、滋賀県あたりのことを指しています。
このあたりに住んでいて、商売がうまい人たちのことを「近江商人」と呼んでいます。

で、彼らは、火事があると、なによりも先に、「顧客台帳」を
まずは井戸の中に放り投げていました。
それは、「顧客台帳」が火事で焼けてしまわないため。
言い換えれば、「顧客台帳」なにもよりも大切なものだと考えていたからなんですよね。

もし、火事などで、彼らの店がなくなって、商品もなくなって、
なにもかも手持ちがなくなったとしても、「顧客台帳」さえあれば、
名前、住所や好きなモノなどがわかるので、すぐにお客さんにアプローチできる。
言い換えれば、一度なにもなくなっても、またすぐに商売を始めることができる
という考えが根底にあったのです。



また、現代でもっと成功しているマーケッター達が一番チカラを入れているところは、
「(見込み)客を獲得する」ということです。
さらには、「商品を売るために、顧客を獲得する」のではなく、
「顧客を獲得するために、商品を売る」と言っています。


「顧客を獲得するために、商品を売る」


「商品ありきではなく、顧客ありき」という考え方です。
ビジネスの世界でも、成功するためには、まず、
ターゲッティング、顧客のリサーチが先にきます。
それから、集客⇒販売という流れになります。

「販売したら、よっしゃキター」と思って、
利益を取って終わりとなる人が多いと思います。

そうではなく、そこでとれた利益をそのまま、集客、顧客獲得のために、
再投資しているということです。




オレは、ネットビジネスをやっている人でいう「顧客台帳」とか、「顧客獲得」って
なんやろなーって考えてみたんだけど。そしたら、やっぱり、


「お客さんのメールアドレス」


なのかなって結論が出ました。じゃあ、やっぱり「メルマガ」じゃん。って。


ブログやサイトでも集客はできます。

だけど、あんまり良いイメージではありませんが、
ペット(犬とか猫とか)を飼うときのように、首輪をイメージしてほしいんだけど、、
つまり、メルマガだと、「明確につながっておく」ことができます。

でも、ブログやサイトであれば、「あやふやなつながり」になってしまいますよね。

メルマガで白か黒かはっきりと、明確につながっておいたほうが、
後々、あなたにとっても有利になります。
だって、直接アプローチできるんですもの。

ですので、まだメルマガを始めていないのであれば、
今すぐにでも始めた方が賢明です。


  

                       黄助




追伸


この記事を読んで、メルマガを始めたいと考えた人は、
8月4日(月)昼12:00頃に、私からメルマガを
送らせていただきますので、ぜひ確認してみてください。

もちろん、すでにメルマガを始めている人にも朗報です。
楽しみにお待ちください。



スポンサーサイト